Webライターになろうと決めた理由3つ
当初はブロガー目指すも軌道修正してWebライターの道へ
当初はブロガーを目指したのですが、全くもってできる気がしなかったのです。
なぜかって?
自分から発信することにとても抵抗を感じていたからです。
どうしても手が動かず、何も出来ずにいました。
「とにかく何かしなければ!」
そこで、「Webライターになろう!」と軌道修正。
Webライターになろうと決めた理由3つ
1.Webライターの知識はブログを運営する上でも役に立つ
2.フロー収入なので収入を得られるのが早い
3.ブログ運営はそうなる自分を思い描けなかったが、Webライターになった自分は思い描けた
私にとっては、ブログ運営は未知の世界過ぎた
Webライターになる!~何からすればいい?~
1.「クラウドワークス」と「ランサーズ」に登録
まずは「クラウドワークス」と「ランサーズ」に登録しました。私はクラウドワークスと相性が良かったようで、クラウドワークスをメインに使うようになりました。
ですが、「果たして自分に仕事ができるのか?」と全く自信がもてませんでした。そのため、案件(仕事)へ応募することが出来ずにいました。
これじゃいかん!
2.クラウドワークス「みんなのカレッジ」Webライターコース初級を受講
自信がないなら、つければいい!そこでWebライターの基礎スキルを身につけようと考えました。情報収集し、どの講座、セミナーを受けようか考えていると、クラウドワークスで「学び」の場である「みんなのカレッジ」の存在を知りました。受講費もお手頃なので、これに決めた!と受講を決定。
「講習やセミナーを受けなくてもできる」とは目にしますが、基本的なことを学んだ方がライターとしての自信がつきます。
Webライター初級講座 受講体験記はこちら
3.クラウドワークス「みんなのカレッジ」Webライターコース中級を受講
初級を受講したあと、案件に応募してみましたが、なかなか仕事にはつながらず、モヤモヤしていたので、「学び」に逃げてしまいました。いえ、学ぶことは大事なのですが、仕事をするための学びなのに「学び」が目的になりそう…とおもいつつ、中級も受講
Webライター中級講座 受講体験記はこちら
4.クラウドワークス「みんなのカレッジ」Webライターコース上級を受講
おそらく、Webライターとして働くには、中級までで十分だろうと思いました。中級コースまで学ぶと、上級までコンプリートしたくなりました。それは、質の高い仕事をするため。そのためには、ライター側のスキルだけではなく、クライアント側の目的やライターに求めることなども知りたかったのです。
Webライター上級講座 受講体験記はこちら
Webライターコースを受講して感じたメリット・デメリット
メリット
・Webライターとしてのスキルを効率的に学べる
WebやYouTubeでもスキルを身につけられますが、より分かりやすくまとまっているので短期間で学べます。
・独りじゃないから続けられる
自宅でのオンライン講座ではありますが、メンター制度と同じ期の受講生との交流があるので、メンターに褒められ、受講生同士で励まし合い続けることができます。
デメリット
・費用がかかる
他の講座よりは安い印象です。コストパフォーマンスでは、私は大満足でした。
まとめ
クラウドワークスのWebライター講座を初級、中級、上級と受けましたが、結果として大正解でした。
Webライターとしての知識を学んだことで、自信を持って仕事ができます。
Webライターは「文章が書ければ誰でもなれる」とも言われますが、やはり文章を書くからには最低限のルール(知識)を身につけることをおすすめします。